私たちは言い切ります。
大切なのは才能ではありません。
好きという気持ちさえあれば、伸ばすことができます。
教室では、のびのびと絵を楽しんでください。
経験に裏付けされた確かな指導方法により、合格を勝ち取ります。
絵を上手く描くためには欠かせないデッサン、本格的な油絵や水彩画、好きなイラストなどを学ぶことができます。伸びやかに表現することを楽しみ、豊かな創造力と感性を育みます。
Read More >金沢美術工芸大学の入試対策から、武蔵野美術大学や多摩美術大学などの私大、全国の美大・芸大受験に対応します。一人一人の志望校別に調節した充実したカリキュラムによって合格へ一直線。
金沢美大で博士号、修士号を取得した講師陣が、少人数制による個別指導で教え込みます。また、チューターとして教えに来る現役の美大生、先輩たちの声を聞き、合格に繋げましょう。
県内屈指の志望校合格率。徹底したリサーチと、常に新しい表現方法を模索。経験に裏付けされた確かな指導方法により、合格を勝ち取ります。
ONLY ONEを目指せ!クリエイティブな職業を目指しているのに、長時間描く必要があるといった体育会系詰め込み型は不要です。誰とも比べず、描くことを楽しみ、発見を積み重ねることが上達を促します。
私は高校を卒業したあとに美大受験を志しました。スタートは遅れましたが、1年で第一志望校の金沢美大に合格することができました。最初に選んだ専攻を変更したこともあり、油絵と石膏デッサンを始めたのは夏からで…
わたしは北海道出身で、金沢美術工芸大学合格目指して金沢で浪人していました。最初は知らない所でうまくやれるか不安でしたが、先生も気さくに話しかけてくれて、安心して過ごせました。ほんとに来て良かったなと思…
私は金沢美術学院で空間や構造、質感を観察する力を身につけられ、デッサンだけでなく立体物の構成や配色などに活かせ制作していくことができました。最初はデッサンも立体構成も単純でどこかパッとしない印象でした…
「私は故郷の新潟を離れ、金沢美術工芸大学合格を目標に、一年間、金沢美術学院に通いました。 1年間の浪人生活は、想像よりも大変で、色々ありました。 乗り越えることができたのは、間違いなく周囲の人たちの協…
「ぼくは三年間、土日コースで金沢美術学院で描かせていただきました。そこで感じたこと、金沢美術学院で良かったと思うことは、徹底した基礎を学ぶことのできる環境が整っているということです。特にデッサンについ…
「金沢美術学院では、絵画制作の基礎となるデッサン力を短期間でしっかり身につけることができます。自分の作品に夢中となって色調の幅が狭いことや描くのが遅いことなどたくさんの弱点が私にはありました。先生に言…
「こんなことが出来るのかさえ見当もつかなかった石膏像デッサンが少し感覚として降りてきたのは、ここで描きはじめて半年かそこいらの頃だった。ここではとにかく描きました。先生よりアドバイスを貰いつつも、どう…
「私は金沢美術学院で確実な基礎力を身につけることができました。大学に入った後のことも考えた練習はやる気にも繋がりました。また、先生は生徒それぞれの個性を生かしつつもさらに上手くなるにはどうすれば良いか…
「金沢美術学院では、基礎を徹底的に学ぶことができました。最初は型にはまった絵しか描くことができず、悩んだこともありましたが、先生のご指導のおかげで自分に合った描き方を見つけられたように思います。絵画制…
夏期講習会では総勢50名以上の受験生が参加。 北海道から鹿児島まで多くの受験生が集中して夏期講習会を乗り切りました。 さて、本日からは2学期。 本格的に受験シーズン突入です。
新宿美術学院や河合塾など全国から選りすぐられた9つの予備校の1つとして、金沢美術学院も制作協力いたしました「ブルーピリオド展」が開幕です。 「ブルーピリオド展~アートって、才能か?~」全国の美大受験予…
武蔵野美術大学さんによる大学説明会が金沢美術学院にて開催されました。 皆さん真剣に聞いていて、大変刺激になったと思います。
<駐車場に関して>
ご見学ご送迎は建物裏「1番・2番」の駐車場をご利用ください。
建物表の駐車場は1階テナントの駐車場になりますので、ご注意ください。